この講座は年間を通して、可児市内 6地区で開催される「認知症予防に踏み出す第一歩」と位置付けられた講演会です。

主催可児市役所高齢福祉課 可児市北部地域包括支援センター
日時令和2年12月3日(木) 13:30~15:00
場所可児市 今渡地区センター 
参加人数20名

講師

のぞみの丘ホスピタル 理学療法士 中津 智広
可児市北部地域包括支援センター 主任ケアマネジャー 矢田 美琴 さま

活動報告

講演会について

1部 認知症と予防方法について コグニサイズ体験
2部 可児市の地域事業・活動の紹介

1部では、認知症の概要から予防の重要性に関しての講話と認知症予防に「有効」という可能性を示すコグニサイズを体験していただきました。
2部では、可児市オレンジプランを中心に、市内の事業や活動を紹介しております。地域で生活される皆さまへ「安心」を届ける内容です。その中には、数年前より継続的に実施している「認知症予防教室 はつらっつ」の紹介もありました。
なおコグニサイズトレーニングには「コロナ禍」ならではの工夫を取り入れ発信しております。目指すは認知症予防活動感染対策の両立です!

この時期の講演会は寒さ対策感染対策(換気)の両立が重要です!

寒い中、参加された皆さんには、ご協力いただき大変感謝いたします。

新型コロナウィルス感染対策について

会場はソーシャルディスタンスが保てる座席配置を考慮して行っています。(定員50名の会場使用)
また参加時のマスク着用徹底、受付での検温や問診、アルコール消毒なども実施しています。
換気を行いつつ3密を避けた会場で行いました。