美濃加茂市 自主サークル特別講座
日時 | 各サークルさんの活動日に合わせて実施。 |
参加人数 | 各会場ともに参加人数を考慮した場所で行っておられるので、しっかりとソーシャルディスタンスを確保しながら実施。 |
特別講座「あたま元気コース」 講座の主な流れ
1
自主サークル会場への訪問 ご挨拶 環境確認
会場到着後、自主サークルの代表者の方と講座進行に関する打ち合わせ。コロナ禍における感染対策、また参加者さんの座席配置なども確認させて頂きます。
2
特別講座 1部 : 認知症予防を主題にした各テーマでの講座
配布資料を用いながら、各テーマに合わせた講話。
3
休憩・水分補給 質疑応答
休憩時間も大切な「講座プログラム」の一つです。リフレッシュして後半の講座に集中して頂きます。
4
特別講座 2部 : コグニサイズプログラムの紹介(コグニサイズ認定指導者より)
認知症予防のトレンドの一つ。有酸素運動と認知課題(頭で考える課題)を組み合わせたトレーニングを実施。サークルさんからの要望にお応えする形ですが、「課題の難易度」が高いトレーニングも紹介していきます。
地域貢献活動 日報 ~お気軽に閲覧してみてください!個人情報保護の観点より会場の様子はイラストや後方からの写真にて作成しております~
コグニサイズメニュー(スタンダードなメニューを紹介しつつ、既に取り組まれているサークルさんへはスキルアップを!)
内容
コグニサイズ スタンダードなメニューの紹介
◎足踏み+数唱(数字の課題にて上肢操作・手拍子)
◎足踏み+作業記憶課題(数字や手指運動活用)ストループ課題(文字・色・方向の識別)
◎1人で行うコグニサイズ中心だが時折、グループで実施 ※ 対面、グルーピングでのトレーニングはソーシャルディスタンス確保を徹底。
少し課題の難易度を上げるため…コグニサイズ スキルアップメニューの紹介
◎足踏み+数唱(数字を使った課題の難易度アップ) ◎運動課題(有酸素運動)を足踏みから「ステップ課題」に変更
基本的な感染対策について
会場は美濃加茂市内 各自主サークルさんの活動場所で行っております。
基本的な感染対策として事前の体調確認は基より、3密を避けた環境で実施していました。
毎回の参加前の検温、血圧測定やマスク着用徹底、手指のアルコール消毒など…参加された皆様のご協力があってこそ、このような事業が開催出来ているのだと思います。