
ご家庭で療養されている要介護の方が、日帰りで当施設に通うサービスです。通所にあたっては、ご自宅の玄関から当施設まで送迎を行います。お食事や入浴のほか、風船バレーやぬり絵などのレクリエーション、身体状態に合わせたリハビリなどをご提供します。
利用時間: | 9:30〜16:00(延長可能) |
定 員 : | 1日20名 |

◎一日のスケジュール
8:30 | ![]() ご自宅までお迎えに上がり、利用者の方のその日の状態などもお伺いします。 |
9:30 |
![]() コーヒーや紅茶などを飲みながら、移動で疲れた身体を休めます。 |
![]() 月・水・金は、午前中にレクリエーション/午後に入浴を行います。 |
|
11:45 | ![]() |
13:15 | ![]() |
15:00 | ![]() 家庭的な雰囲気のデイケアルームで、スタッフと楽しくテーブルを囲みます。 |
15:50 | ![]() ご自宅でゆっくり過ごせるよう、ご帰宅前には心身を落ち着かせるリラックスタイムを設けています。 |
◎利用料金 (利用時間6時間~8時間の場合)
介護保険法に基づいた介護保険給付による一部負担費用と、食事の合計額をご利用に応じて、ご負担いただきます。
介護区分 | 介護度1 | 介護度2 | 介護度3 | 介護度4 | 介護度5 | ||
基本サービス費 (1日の基本利用料金) |
¥726 | ¥875 | ¥1,022 | ¥1,173 | ¥1,321 | ||
主な利用加算/ 1日 |
介護職員処遇改善加算 *下記その他の加算により 金額が異なります |
所定単位数 (基本サービス+加算) ×3.4% | |||||
入浴介助体制加算 | ¥50 入浴介助実施費用 |
||||||
サービス提供体制強化加算Ⅰ | ¥18 介護職員の内 50%以上の介護福祉士を配置している施設 |
||||||
中重度者ケア体制加算 | ¥20 | ||||||
その他の加算 | 状況に応じて別途請求(下記その他の加算参照) | ||||||
食事費用 | 昼食:¥500 (延長利用で夕食希望の方は別途 ¥500) | ||||||
下記金額に含まれる処遇改善加算の料金 | ¥27 | ¥32 | ¥37 | ¥42 | ¥47 | ||
1日の料金(目安) |
¥1,321 | ¥1,475 | ¥1,627 | ¥1,783 | ¥1,936 |
その他の加算
加算種類及び内容 | 1日(1回)の料金 | ||
リハビリテーションマネジメント加算 | ¥230 | ||
リハビリテーション実施計画を作成し、それにもとづくリハビリの実施及び記録がなされている場合 (4回以上の場合) |
|||
リハビリテーションマネジメント加算(Ⅱ) | ¥1,020・¥700 | ||
利用者の同意を得た日の属する月から起算して6ヶ月以内 (1020) 当該日の属する月から起算して6月を超えた期間 (700) |
|||
短期集中リハビリテーション実施加算 | ¥110 | ||
入所日から、3月以内の期間に集中的にリハビリテーションを行った場合 | |||
認知症短期集中リハビリテーション実施加算(Ⅰ) | ¥240 | ||
集中的なリハビリテーションを行った場合 (認知症と医師が判断した場合) | |||
認知症短期集中リハビリテーション実施加算(Ⅱ) | ¥1,920 | ||
集中的なリハビリテーションを行った場合 (認知症と医師が判断した場合) | |||
未送迎減算 | ¥47/片道 | ||
送迎を行わない場合 | |||
重度療養管理加算 | ¥100 | ||
厚生労働大臣の定める状態での利用で、医学的管理のもと通所サービスを行った場合 (介護度3・4・5のみ対象) |
|||
利用時間延長加算 | ¥50〜 | ||
9~10時間以上の延長を希望される場合はご相談ください | |||
若年性認知症利用者受入加算 | ¥60 | ||
若年性認知症の方に対しての受入体制が整っている場合 (担当職員を配置の場合) |
その他の費用
理美容代 | 【男性】丸刈り¥900 カット¥1,000 |
【女性】カット¥1,000 カット・顔剃り¥1,300 |