仕事と子育ての両立のために
清仁会では、託児所運営や、夜勤のできないお母さんの為の条件付き正職員採用などの従来からの取りくみに加え、会社(事業主)としての“仕事と子育ての両立のため行動計画”を策定し、職員の家庭生活も応援して行きます。

社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
計画期間
平成23年4月1日~平成28年3月31日までの 5年間
内容
▼目標1
平成23年10月までに、所定外労働を削減するため、ノー残業デーを設定、実施する。
【対策】
◎平成23年7月~
社員へのアンケート調査
◎平成23年8月~
各部署毎に問題点の検討
◎平成23年10月~
ノー残業デーの実施・管理職への研修(年1回)及び社内掲示による社員への周知(毎月)
▼目標2
計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。
男性社員・・・計画期間中に1人以上取得すること
女性社員・・・取得率を100%に近づけること
【対策】
◎平成24年7月~
男性も育児休業を取得できることを周知するため、男性職員を対象とした説明研修の実施
◎平成24年10月~
育児休業の取得希望者を対象とした講習会の実施